どうも鶴岡です。
大学生になると、様々なビジネスの話を聞くと思います。
実際、僕も大学生の頃にネットビジネスの話を耳にして、ネットビジネスを始めました。
大学生の時に、ネットビジネスを始めて大学生のうちにそれなりの成果を出すことにも成功しています。↓
中でもネットビジネスは、
・初期投資がかなり少額で済む
・自動化できるため、効率がいい
・実績や経験が無くても成功できる
これらの理由から大学生のうちにネットビジネスを始める方が多いです。
そこで、今回は僕が大学生でネットビジネスを始めて、どういう順序を辿ったのか?どういう手法である程度の成功を掴むことができたのか?を1から解説していきたいと思います。
目次~Contents~
大学生向け、ネットビジネスの始め方(1)まずは、ネットビジネスについて最低限の知識を知る
僕が大学生でネットビジネスを始めた時、まず初めにやったのがネットビジネスについて最低限の知識をつけたことです。
「よし、ネットビジネスを始めよう!」
と意気込んだのはいいのですが、ネットビジネスにはいくつか種類があったからです。
そして、調べてみるとネットビジネスの種類によって、大きくビジネスモデルが変わることを知りました。
そして、大学生に最適なネットビジネスは何か?という視点を軸に考えたのです。
もちろん、ネットビジネスの中には大学生に向いていないものもあり、種類を間違えると・・・後戻りできなくなります・・・↓
【実話】大学生でネットビジネスに挑戦し、失敗してしまった友人
なので、まずはどのネットビジネスが大学生に向いているのか?を判断するために、最低限のネットビジネスの種類については把握しておきましょう。
ネットビジネスには主に、「転売・せどり」「情報販売ビジネス」「アフィリエイト」「投資」があります。
下記の記事にネットビジネスの種類について詳しく書いた記事があるので、ぜひご覧ください↓
ここでは、簡単に解説していきますね!
(1)転売・せどり
転売・せどりというのは、簡単に言うとインターネット上で商品を安く仕入れて、高く売るというシンプルな仕組みのビジネスです。
例えば、1000円で仕入れた商品を3000円で販売し、売れた場合、2000円の利益が生まれますよね?
このように、仕入れ額と販売価格の差で稼いでいく手法がせどり・転売になります。
(2)情報販売ビジネス
情報販売ビジネスというのは、あなたが持っている情報をコンテンツ化(PDF、動画、会員限定サイト等)して、販売していくビジネスモデルになります。
例えば、東大に受かった人というのは、「東大に受かる勉強方法」を知っているからこそ、東大に受かることができたのです。
そして世の中には、「東大に受かりたい!」と思う人は多くいて、
「東大に受かるためにどんな勉強法をやればいいのか?」
「東大に受かるために、参考書のどこを対策すればいいのか?」
「どれくらいの量を勉強すればいいのか?」
という東大に受かるための情報を欲しているのです。
そう言った、情報(ノウハウやスキル)をコンテンツ化して販売してくのが情報販売ビジネスということ。
(3)アフィリエイト
アフィリエイトというのは、web広告を利用したネットビジネスになります。
自身のブログやwebサイトなどの媒体に広告を貼り、その広告から商品が売れれば「報酬」が入ってくるというネットビジネスです。
例えば、下記のようにwebサイトに広告を貼ることで・・・↓
この広告をクリックして、販売ページで読者が商品を購入すれば僕に報酬が入るという仕組みということ。
web広告を管理・取り扱っているASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録し、好きなweb広告を選択して、ブログに広告を貼る。
一度、広告をブログに貼り付けてしまえば、例えあなたが寝ていようが、旅行に行っていようが販売ページから商品が購入されればあなたに報酬が入るという「自動化」が可能が可能という点でもかなり人気のあるネットビジネスなのです。
(4)投資
投資と言っても様々な投資がありますが、「FX」「株」「仮想通貨」はあなたも聞いたことがあるのではないでしょうか?
FX:各国が取り扱っている「通貨」の価値の変動を利用して稼ぐ投資。
株:株式会社が発行している「株」の価値の変動を利用して稼ぐ投資。
仮想通貨:ビットコインなどの「仮想通貨」の価値の変動を利用して稼ぐ投資。
投資は、お金を「価値が変動する何か」に変える手法で、昔からお金持ちが安全に資産を増やす方法として利用されてきました。
ネット上で「取引」をするので、投資も立派なネットビジネスになります。
一通り、ネットビジネスの最低限の知識として簡単に解説しましたが、もっと詳しく知りたい方は下記をご覧ください。↓
大学生向け、ネットビジネスの始め方(2)大学生という立場を考えてどのネットビジネスを始めるか決める
「せどり・転売」
「情報販売ビジネス」
「アフィリエイト」
「投資」
上記のネットビジネスの内、大学生ならどのネットビジネスを始めた方がいいのか?
結論から言うと、アフィリエイトが最も大学生が始めた方がいいネットビジネスになります。
というのも、大学生というのは以下の場合が多いからです。
・資金が社会人より少ない
・大した実績がない
・大学生は社会人より比較的時間がある
そう、大学生というのは社会人に比べて、資金は少ないが時間はあること。
これを理解しないままネットビジネスに取り組むと大学生でネットビジネスに成功することはできないでしょう。
なぜ、大学生はアフィリエイトというネットビジネスから始めた方がいいのか?
多くの大学生はネットビジネスに費やせる資金が少ない傾向にあります。
バイトをしていても、月に用意できる資金は、数万円~20万円いかないくらいでしょう。
ここで一つ、大学生のあなたに僕がお伝えしたことは、「資金が少ないのに、資金がないと稼げないネットビジネスをやってどうするの?」ということです。
例えば、資金がすくないのに投資である、FXをやったとします。
1ドル=100円の時に、5万円分のドル(500ドル)を買った。その後、1ドル=110円になった場合、利益はたったの5000円にしかなりません。
それならまだしも、1ドル=90円に下がった場合、-5000円になります。
プロのトレーダーでも投資を100%当てることは不可能なので、たかが数万円の資金しかない大学生にとって、投資はリスクが大きいとしか言えません。
せどり・転売も同様に、お金を払って商品を仕入れるため、資金が少ないと利益は数千円程度ですし、必ず仕入れ額よりも高い金額で売れるとは限らないのです。
簡単に言うと、資金が少ない大学生が投資や転売を始めても、『数千円程度の利益しか稼げない』もしくは『資金が底をつく』のがオチということ。
なので、大学生で「膨大な資金がないとある程度稼げないネットビジネス」を始めるのはナンセンスです。
もっと、大学生という立場を上手く利用しましょう。
資金が少額で済むネットビジネスは、情報販売ビジネスとアフィリエイトくらいでしょう。
しかし、情報販売ビジネスに関しては、自分の実績やスキルをコンテンツ化する必要があります。
そもそも、実績やスキルが無ければ中身が空っぽのコンテンツしか作れませんよね?
なので、実績が少ない大学生には、情報販売ビジネスは難易度が高いと言えるでしょう。
では、アフィリエイトはどうでしょうか?
実はこのアフィリエイトというネットビジネスこそ、大学生に最適なネットビジネスなのです。
先ほど、僕は『大学生は資金は少ないが時間はある』ということを言いましたね!
そして、アフィリエイトは
・月1000円程度しかかからない
・仕組み作りに他のネットビジネスに比べて時間がかかる
という特徴があります。
僕は今でもアフィリエイトをしていますが、アフィリエイトに掛かっている費用は、
サーバー代:1000円/月
ドメイン代:約60円/月
月にたった1000円程度なので、大学生でも軽々と払える費用ですよね!
僕も大学生の時に一番最初に取り組み、今でも稼ぎ続けているネットビジネスがこのアフィリエイトになります。↓
僕はこのアフィリエイトを大学生の時に始めたことで、今の生活があると言っても過言ではありません。↓
大学生でアフィリエイトを始めて、今まで後悔したことがない
それでは、僕がどのようにして大学生でアフィリエイトを始めて、ある程度の成功までできたのか?
その具体的な手順を解説していきますね!
大学生向け、ネットビジネスの始め方(3)大学生に最適なネットビジネスである『アフィリエイト』を実践する
僕が大学生でアフィリエイトを始めたとき、以下の8つの手順を踏んでいきました。
Step1、どのアフィリエイトに取り組むのか決める
Step2、成功者のマインド(考え方・価値観)をインプットする
Step3、アフィリエイトに必要不可欠のスキルについて学ぶ
Step4、情報発信のテーマ・コンセプトを決める
Step5、アフィリエイトする商品を決める
Step6、ターゲティングをする
Step7、ブログを開設する
Step8、実際に情報発信していく
こう見ると、多いかもしれませんが期間で表すと・・・

Step3、Step8には時間がかかっていますが、他のStepは全て1日あれば出来てしまいます。
アフィリエイトはこの8ステップ、180日間で収益化が可能なビジネスモデルなのです。
では、実際に僕が大学生の時にアフィリエイトを1から始めた方法や手順を下の記事にまとめましたので、ぜひご覧ください↓
僕がコピーライティングというスキルをネットビジネスに活かして月収100万円稼げるようになった全てを公開
コメントを残す