どうも鶴岡です。
僕はアフィリエイトについて、
日々情報発信をしているのですが
そんな中、このような質問をよく受けます。
『アフィリエイトをしているのですが、
ワードプレスのテーマは無料のものでもいいでしょうか?』
ワードプレスのテーマとは、いわばブログのデザインで
テーマには無料で使えるものから有料のものまであります。
初心者にとって、ワードプレスのテーマは何を使えばいいのか?
悩みどころですよね。
なので、今回はワードプレスのテーマについて、
・ワードプレスのテーマの役割
・有料のテーマと無料のテーマの違い
・初心者の方に最適なワードプレスのテーマ
について解説していきますね。
目次~Contents~
アフィリエイトで成功を左右する!?
ワードプレスのテーマには意外な効果がある
アフィリエイトにおいて、ブログというのは
あなたの店に値します。
アフィリエイトというのは、
商品を紹介し、成約させれば報酬が発生するビジネスです。
つまり、アフィリエイトは商品を売るビジネスということ。
突然ですが、あなたが物件を探すために
不動産屋に行ったとします。
もし、その不動産屋の内装が安っぽくて、
ボロそうな建物だったらその店に入りたいと思いますか?
『なんだこの安っぽい建物は…』
『こんな不動産屋に良い物件なんてあるのか?』
と思いませんか?
人というのは視覚的情報で
物事の印象を決めてしまう生き物です。
イケメンや美女が良い印象を持たれやすいのは
視覚的情報である見た目がいいからですね。
つまり、良い印象を持ってもらうためには、
「見た目」を良いものにしなければなりません。
これはブログにも言えることですが、
ブログも見た目(デザイン)が視覚的情報になります。
あなたは調べごとをして、
僕のブログにたどり着いたと思いますが、
もし、僕のブログの見た目が
初心者感のある見た目だったらどうしていましたか?
おそらく、右上の✖ボタンをクリックして
そそくさとブログから出て行ったかと思います。
つまり、ブログ自体の見た目(テーマ)が残念だと
どれだけ質の高い情報発信をしようが意味がないということ。
それくらいブログの「見た目(テーマ)」は
重要な要素になるということです。
アフィリエイトで成功者の中に、
無料のテーマを使っている人はまずいない
ワードプレスのテーマには、
無料のテーマと有料のテーマがあります。
「どちらを使った方がいいのか?」
と迷う方もいるかもしれませんね。
ここで僕が一つ言えることですが、
アフィリエイトで成功を収めている人というのは
全員、有料のテーマを使っているということ。
僕の知り合いもそうですし、有名なアフィリエイターさんでも
ワードプレスの無料のテーマを使っている人を見たことがありません。
「だから有料のテーマを使いましょう!」
なんて、雑なことは言いませんが、
全員が有料のテーマを使っていることには
きちんとした理由があるからなんです。
アフィリエイト成功者の全員がワードプレスで有料のテーマを使う理由
アフィリエイト成功者の全員が
ワードプレスで有料のテーマを使う理由は4つあります。
①有料のテーマは無料のテーマよりも見た目が良い
➁有料のテーマは細部までカスタマイズできる
➂有料のテーマは機能が豊富
➃有料のテーマはSEOの効果もある
それでは、1つずつ解説していきますね。
ワードプレスで有料のテーマを使った方がいい理由①
~有料のテーマは無料のテーマよりも見た目が良い~
先ほども解説しましたが、
有料のテーマというのは圧倒的にデザインに優れています。
と言われても、どれだけデザインが圧倒的なのか
理解しづらいと思うので、
無料のテーマと有料のテーマを見比べてみましょう。
まずこちらが無料のテーマを使った場合↓
(WordPress無料テーマ:Simplicity)
(WordPress無料テーマ:Godies.)
そして、こちらが有料のテーマを使った場合↓
(WordPress有料テーマ:賢威7)
(WordPress有料テーマ:HUMMINGBIRD)
上記の画像を見比べて、
無料のテーマが安っぽいという意味が
理解できたのではないでしょうか?
有料のテーマというのは比べ物にならないくらい
デザイン性に優れているのです。
デザイン性に優れている有料のテーマを使うことで、
・ブログの見た目がかなり良くなる
・ぱっと見の印象が良く、ブランディングにも繋がる
・ブログの世界観をデザインで表現することが可能
というメリットがあるのです。
ワードプレスで有料のテーマを使った方がいい理由➁
~有料のテーマは細部までカスタマイズできる~
有料のテーマは、様々なカスタマイズが可能となっています。
逆に無料のテーマというのは、
細かい変更を加えることができない場合が多いです。
ブログでアフィリエイトをしていると、
「ブログの〇〇という部分の色を変更したいな」
「ブログの〇〇という部分の位置を動かしたいな」
「〇〇という記事だけデザインを変えたいな(固定したいな)」
例を挙げればきりがありませんが、
このような時に無料のテーマだと
カスタマイズできない!ということがあるんですね。
やはり、無料だからこそ「制限」があるということ。
その点、有料のテーマであれば、
自分の思い通りにカスタマイズすることが可能で
納得のいくサイトデザインに仕上げることができます。
ワードプレスで有料のテーマを使った方がいい理由➂
~有料のテーマは機能が豊富~
有料のテーマは、機能面にも優れています。
ようは、無料のテーマにはない機能が
有料のテーマには豊富にあり、
・レスポンシブWebデザイン対応(スマホ・タブレットに表示内容を最適化)
・SEO対策のメタタグ管理機能
・ソーシャルボタンの表示・非表示機能
・ランディングページ作成機能(広告・メルマガ運用時に役立つ)
・人気記事ランキング機能
・キャラ登録機能(人物の会話風に表示できる)
・記事の目次の自動生成
・記事ごとにCSS/JavaScriptのコードを追加可能
…etc
無料のテーマではできないことが
有料のテーマでは可能になるのです。
つまり、有料のテーマであれば
便利なブログを構築することが可能ということ。
もちろん僕らにとって便利な機能があることは大前提で、
機能が豊富なことで読者からも使いやすいブログとなるのです。
先ほど僕は、
「ブログは店」
といいましたが、その通りで
ブログを利用するのは読者です。
つまり、”読者にとって使いやすいブログ作り”を
僕らはしていかなければなりません。
(機能的に)使いづらいブログは、
読者にストレスを与えてしまい、
結果的に僕らにとってマイナスになってしまいます。
だからこそ、使っていてストレスがない、
使いやすい便利なブログを作る必要があるということ。
そして、使いやすい便利なブログを再現するには
有料のテーマが必要不可欠になるのです。
ワードプレスで有料のテーマを使った方がいい理由➂
~有料のテーマはSEOの効果もある~
SEOとは、(Search Engine Optimization)の略で
Googleの検索エンジン最適化を図ることを言います。
先ほど、読者にとって使いやすいブログ作りが必要だと
お話ししましたが、実はそれだけでは足りません。
アフィリエイトで収入を得ていくためには、
Googleの評価も上げていく必要があるからです。
Googleからブログを評価されることで、
あなたのブログは検索ページの上位に表示されるようになります。
つまり、アクセスが集まりやすくなるということ。
そして、これらのこととワードプレスのテーマに
どんな関係があるのかというと
有料のテーマといいうのは、
SEO対策がしっかり施されているのです。
ようは、有料のテーマを使うことで
Googleの評価が上がりやすいということになります。
逆に無料のテーマには
SEO対策がされていないことが多く、
Googleの評価もなかなか上がりません。
つまり、無料のテーマを使っていたら
あなたがどれだけ努力して情報発信していっても
それ相応の評価が得られないということになります。
実際、上位表示されているブログを見てみても、
有料のテーマを使っているブログしか見ません。
有料のテーマを使うだけで、
Googleから評価が得られやすい
⇓
検索順位が上がる
⇓
アクセスが集まりやすくなる(集客力UP!)
基本的に集客(アクセスを集めること)は
難しいとされているので、
少しでも集客しやすいブログを作っておくと
後に有利にビジネスを進めることが可能になります。
ワードプレスの有料のテーマを使った方がいい理由
について簡単にまとめると…
重要なまとめ
①有料のテーマは無料のテーマよりも見た目が良い
⇒ブログの見た目がかなり良くなる
⇒ぱっと見の印象が良く、ブランディングにも繋がる
⇒ブログの世界観をデザインで表現することが可能
➁有料のテーマは細部までカスタマイズできる
⇒融通が利くので、納得のいくブログデザインに仕上げることができる
➂有料のテーマは機能が豊富
⇒自分にとっても編集しやすいブログになる
⇒読者にとっても使いやすいブログになる
➃有料のテーマはSEOの効果もある
⇒有料のテーマにはしっかりSEO対策がされている
⇒Googleからの評価が得やすくなる
⇒検索順位が上がり、アクセス増加が見込める
有料のテーマは1万円~2万円以上の値段になりますが
得られるメリットはそれ以上の価値なので
アフィリエイトの成功者は有料のテーマを使うということ。
アフィリエイトに最適なワードプレスの有料テーマを4つ紹介!
僕は以前まで賢威7というワードプレスの有料テーマを
使っていましたが、今はOPENCAGE(オープンケージ)が開発した
テーマを使っています。
OPENCAGEのテーマは全4種ですが
どのテーマもデザイン性はもちろんのこと、
・初心者でも簡単にカスタマイズできる
・万全なサポート体制
というメリットが共通しています。
以前使っていた賢威7はCSSやHTMLを操作することが多く、
はっきり言ってカスタマイズが面倒くさい…
(賢威7のカスタマイズ画面↑)
上記の画像のように、賢威7は
色を変えるだけでも一苦労。
はじめは意味がわからず、無駄に時間を費やしてしまいました。
しかし、OPENCAGEのテーマは
カスタマイズが初心者でも簡単にできるようになっていて、
“実際に変更する箇所を見ながら”カスタマイズできます!↓
しかもOPENCAGEはメールサポートをしているので
サポート体制も万全です。
実際何度かメールサポートで助けて頂きました↓
わからないことがあっても
このように気軽に相談できるのは初心者でも安心ですね!
それでは、そんなOPENCAGEのテーマを
それぞれご紹介していきます。
究極のモバイルファーストが軸の『STORK(ストーク)』
(※サイトカラーは自由に変更できます。)
OPENCAGEが開発したテーマの中で、
最も高機能を誇るのが『STORK(ストーク)』です。
ストークの一番の魅力はスマホ対応機能が豊富という点。
OPENCAGEのテーマは
どれもスマホ対応の質がかなり高いのですが、
その中でもずば抜けていいのがストークになります。
スマートフォンが普及し、
アクセスの50%~80%がスマホという時代で
ストークのスマホ対応能力は
あなたのアフィリエイトを有利に進めるでしょう。
スマホ画面でも見やすいブログ!ではなく…
「スマホでも使いやすいブログ」を
ストークで作成することが可能です。
もちろん、PC版のデザイン性、機能性は言うまでもない
質の高いデザインとなっています。
『STORK(ストーク)』の評価
※処理速度:ブログや記事が表示される速さ
5点(文句なし!満足!)
|
4点(これなら納得!)
|
3点(まあ問題ないでしょう。)
|
2点(少し物足りない…)
|
1点(ひどいなあ…)
『スマホユーザー層も多く獲得したい!』
『とにかく高機能なテーマが欲しい!』
という方にオススメのテーマです。
いさぎよく、シンプルな『SWALLOW(スワロー)』
(※サイトカラーは自由に変更できます。)
『Appleの製品のようにシンプルなものに魅力を感じる…』
という人は多いのではないでしょうか?
OPENCAGEが開発した『SWALLOW(スワロー)』は
そんなシンプルで洗練されたデザインを好む方に
とっておきのテーマです。
とことん”無駄”を省き、
“効率”に特化させたテーマといってもいいでしょう。
スワローがもたらす効率は、
・無駄な機能を省くことで得られる『管理人の作業時間』
・シンプルな記事だからこそ生まれる『読者の記事への集中力』
スワローは新たな形の情報発信を生み出す、
そんなテーマです。
『SWALLOW(スワロー)』の評価
※処理速度:ブログや記事が表示される速さ
5点(文句なし!満足!)
|
4点(これなら納得!)
|
3点(まあ問題ないでしょう。)
|
2点(少し物足りない…)
|
1点(ひどいなあ…)
『洗練されたシンプルなデザインのブログを作りたい!』
『記事を書くことに集中したい!』
という方にオススメのテーマです。
アニメーションで目立たせる『Hummingbird(ハミングバード)』
(※サイトカラーは自由に変更できます。)
Hummingbird(ハミングバード)の最大の特徴は
変幻自在のデザインです。
さらに、「アニメーション機能」があるので、
見せたいコンテンツを強調することが可能になりました。
今までスルーされることが多かったコンテンツを
“革新的なデザイン”で読者も思わず、注目してしまうでしょう。
ハミングバードの変幻自在なデザインは、
・自分の世界観を十分に読者に伝えることができる
・他のブログとの差別化が図れる
というメリットがあります。
『Hummingbird(ハミングバード)』の評価
※処理速度:ブログや記事が表示される速さ
5点(文句なし!満足!)
|
4点(これなら納得!)
|
3点(まあ問題ないでしょう。)
|
2点(少し物足りない…)
|
1点(ひどいなあ…)
『デザインで他のブログに差をつけたい!』
『ちょっと遊び心のあるブログに仕上げたい!』
という方にオススメのテーマです。
誰が使っても美しいデザインの『ALBATROS(アルバトロス)』
(※サイトカラーは自由に変更できます。)
OPENCAGEで最初に発売されたテーマであるアルバトロス。
上記の3つのテーマに比べると、
機能的には多少劣ってしまうものの、
業界ではトップレベルの質はあります。
アルバトロスは、初心者の方でも
“簡単にブログをカスタマイズすることが可能”で
まさにユーザー目線のテーマと言えるでしょう。
『ALBATROS(アルバトロス)』の評価
※処理速度:ブログや記事が表示される速さ
5点(文句なし!満足!)
|
4点(これなら納得!)
|
3点(まあ問題ないでしょう。)
|
2点(少し物足りない…)
|
1点(ひどいなあ…)
『ある程度、質を保っていて且つ値段が安い、コスパ重視!』
『とにかく、初心者にとって使いやすいものがいい!』
という方にオススメのテーマです。
まとめ
アフィリエイトにおいて、
ワードプレスのテーマ選びは重要です。
テーマはブログのデザインはもちろん、
・様々な機能で便利なブログにすることができる
・SEO効果でアクセスの強いブログを作ることができる
というようなメリットがあります。
つまり、あなたのアフィリエイトの成功は
テーマによって左右されると言っても過言ではありません。
ちなみに僕のこのブログのテーマは
OPENCAGEの『STORK(ストーク)』を使っています。
他にも、今制作中の旅行サイトには
『Hummingbird(ハミングバード)』を。
アフィリエイトブログには、
『SWALLOW(スワロー)』を使っています。
上記の3つのことなら質問にお答えできるので
気になることがあれば、お気軽にどうぞ。
コメントを残す