鶴岡です。
今回は、ステップメールの書き方について、
解説をしていきたいと思います。
「ステップメールを書いても全然反応がありません・・・。」
という方は、非常に多くいます。
実際に僕の元へもステップメールを書いているのに、
全然反応がなく売り上げが上がりませんと。
内容としては良いステップメールを書いているのに、
反応が薄いというのはあり得ることです。
僕も最初ステップメールを作成した時は反応が悪く、
売れるステップメールではありませんでした。
その反応の悪さの原因がなんだったのかというと、
オプトイン時の見込み客の層とステップメールの内容が、
マッチしていなかったのです。
だから、どんなに「渾身のステップメール」を書き上げても反応がなく、
売れないステップメールが出来上がってしまっていました。
では、どのように改善を加えていけば良いのかを解説していきますね。
目次~Contents~
ステップメールのシナリオの書き方は、オプトイン時の見込み客の層によって内容の作り方が違う
オプトイン時というのは、読者がメルマガ登録をする時ですね。
この時に、どういう層を集めるかによって、
書いていくメルマガの内容が変わります。
なので、オプトインをさせる際に、
あなたのメルマガに登録する人がどれくらいの濃さなのかを
理解していくことが重要になります。
これを理解していないと、
どんなに良いメルマガを書いても反応を得ることができないのです。
集める属性によって、書く内容は変わりますからね、
当然の話です。
例えば、アフィリエイトの情報商材を販売したいと思った時に、
・すでにアフィリエイトに興味のある人をオプトインするのか?
・これから起業したい人でビジネスモデルがまだ決まっていない人をオプトインするのか?
この2つの属性を考えると同じ内容のメルマガを配信しても
「理解」と「納得」を得ていくのは難しいです。
すでにアフィリエイトに興味のある人をオプトインして、
アフィリエイトの情報商材を販売していくのであれば、
アフィリエイトを知っていることを
前提としてメルマガを書いても問題ありません。
しかし、後者のこれから起業したくて
ビジネスモデルがまだ決まっていない人であれば、
アフィリエイトのことを知らない前提でメルマガを書く必要があります。
ですが、多くの人はここで「ミス」をしてしまいがちです。
要は、アフィリエイトのことを「さほど知らない人」に対して、
アフィリエイトの知識があることを前提にメルマガを書いています。
だから、そのようなメルマガでは反応を得ることはできませんし、
あなたの発信を「理解すらされない」のです。
なので、あなたのメルマガに
どんな属性の読者が集まっているのかを理解しておかないと、
いくらメルマガを書いても無駄になります。
まずは、自分がどのようなオプトインページを作成していて、
メルマガ読者を集めているのかを考えてください。
鶴岡のステップメールの事例
ではここから、上記でお話をした
オプトイン時の見込み客の属性に合わせたメルマガの事例として
僕のメルマガについて解説をしていきたいと思います。
僕の場合、オプトインページは下記になります。
鶴岡のメルマガオプトインぺージはこちら↓
(※これは画像です。)
また、記事下のメルマガ誘導文はこちらです。↓
(※これは画像です。)
上記の2つのメルマガ誘導文は、
「これから起業をしたい人」や「自分の道を歩みたい人(自由になりたい人)」
に響きそうなフレーズを用いて、
メルマガ(ステップメール)に誘導をしています。
そして、僕がメルマガで発信していることは、
「アフィリエイトで起業をして稼いで自由になろう!」
というものです。
しかし、僕はオプトイン時は、
「アフィリエイト」というフレーズを一切出すことなく、
メルマガ登録をしてもらっているので、
いきなりステップメールでアフィリエイトの話はしていません。
なぜなら、アフィリエイトは最終的にやってもらいたいことですが、
まだ、アフィリエイトについて知らない人がいるからです。
それも当然で、オプトイン時は
「あなたも自由な人生を手に入れていきませんか?」
という発信をしているので、
「自由になりたい!」
と思ってくれた方が、
メルマガに登録をしてくれています。
なので突然、
「おすすめのアフィリエイト手法はこれです!」
なんて言っても読者は、受け入れることができないのです。
こういう、「自由な人生」をテーマにして
「抽象的な表現」でのオプトインをする場合は、
アフィリエイトに興味があるわけではありません。
「自由な人生」を手に入れることに興味があります。
だからまずは、アフィリエイトの話をする前に、
「自由な人生」の手に入れる方法をステップメールで書くべきです。
そして、その方法(自由な人生を手に入れる)として、
アフィリエイトがありますよと書きます。
このように、僕のステップメールは、
自分が集めている属性に合わせて作成をしています。
これが、“アフィリエイトに興味があることを前提”として、
オプトインをしているのであれば、
「アフィリエイトの稼ぎ方」
を中心とした発信をいきなりしても全く問題はありません。
なぜなら、アフィリエイトに興味があることを前提として、
オプトインをしているのであれば、アフィリエイトの話をしても、
聞く耳を持ってあなたの発信を読んでくれるからです。
このように、あなたがどのような集客層を
集めているかでステップメールの内容を考えてみるといいと思います。
意外に、“集客層とステップメールの内容がマッチしていない”場合が多いです。
これでは反応が取れないのは当然ですね・・・。
なので、必ずステップメールの作成時は、
あなたの「集客層」を考えて作成してください。
ステップメールのシナリオの書き方で重要な考え方
ステップメールのシナリオの書き方で重要なのは、
あなたの発信が「適切」に届いているかです。
先ほど解説したように、
「自分の集客している層」と「あなたが発信している情報」
がマッチしているか?ここを重要視してください。
例えば、自分がモテるための方法を発信をしていたとして、
売りたい商品がダイエットをする商品だとしたら、
モテるためには、ダイエットをする必要があるということから、
解説しなければいけないということです。
1.モテたい人をオプトインする
2.モテるためにはスレンダーになることが大事
3.スレンダーになるにはダイエットをしなければいけない
4.だからあなたもダイエットをしてスレンダーになってモテませんか?
5.ダイエットは、〇〇ダイエットがおすすめ
6.〇〇ダイエットのノウハウはこちら!
「1」「2」では、
モテるためにはダイエットが必要だという教育になります。
ここで、ダイエットの必要性を感じてもらえなけなければ、
今後、紹介していくダイエット商材は売れません。
なぜなら、モテるためにダイエットが必要だと思っていないからです。
なので、まずはダイエットをすることが
あなたには必要だと認識をしてもらう。
じゃあ、これがダイエットをしたい人を
オプトインした場合はどうなるかというと、
おすすめのダイエット方法を紹介するだけでも
興味を持ってくれるわけです。
つまり、ダイエットをする必要があると前置きをする必要がありません。
それもそのはずで、
ダイエットをしたい人にダイエットの必要性を話しても、
すでに自分でダイエットの必要性に気がついていますからね。
なので、ダイエットの必要性はすっ飛ばしても商品は売れます。
このように、集めている層が違うだけで、
発信していく内容が全く異なります。
だから、あなたがどんな集客をしているかを理解し、
その集客層に合わせた「適切なアプローチ」が、
ステップメールでは最も重要なのです。
まとめ
では、今回はステップメールを作成するときに
重要な集客層に合った「適切なアプローチ方法」に
ついて解説をしました。
あなたが、どのような集客をするかによって、
ステップメールの内容を変えていくのが大事です。
適切なアプローチをして、ステップメールの反応を上げていきましょう!
また、下記の記事では、僕が実際に作成している
ステップメールの流れ(シナリオ)を
完全に無料で公開しているので参考までに。
では、今回はこの辺で!
何か質問や相談などありましたらこちらから気軽にご相談ください。
コメントを残す