鶴岡です。
今回は、メルマガアフィリエイトで初心者が「稼いでいくまでの手順」と「仕組みの作り方」について解説をさせていただきます。
僕もメルマガアフィリエイトを実践することでビジネスとしての基盤を作ることができています。
そこで、僕がどのような手順でメルマガでの収益化を行ない、今の「自動化の仕組み」を作ったのかをこの記事で全て公開していこうと思います。
目次~Contents~
メルマガアフィリエイトで稼ぐ手順とその仕組み
メルマガアフィリエイトで稼いでいくには、稼ぐための手順というのがあります。
そして、その一連の流れを取り組んで初めて仕組み化をすることができるのです。
では、一体その「手順」とはなんなのかを早速解説させていただきますね。
まず、メルマガアフィリエイトで稼ぐ手順のゴールは、ステップメールでの「自動化」が最終的なゴールになるかと思います。
しかしながら、いきなりステップメールを組み始めて、すぐに稼げるほど簡単なものではありません。
なので、きちんと手順を踏んで、メルマガアフィリエイトでの自動化を行わなければいけないということですね。
メルマガアフィリエイトで自動化で稼げる正しい手順
メルマガアフィリエイトで稼ぐ上で、一番重要なことは、メルマガを始めたばかりの頃は、メルマガで稼ごうとしないことです。
どういうことかというと、メルマガで稼ごうと意気込んでいる人のほとんどは、いきなり売り込みをしてしまいます。
メルマガに登録して、次の日に売り込んでくる人もいるくらいですから。
正直、そんなメルマガ一瞬で解除されますよ。
つまり、いきなり売り込むメルマガを始めることは、正しいメルマガアフィリエイトの手順ではないということ。
そこで、具体的な正しい手順を解説させていただきます。
これは、僕がメルマガアフィリエイト(メルマガでの商品販売)でそれなりの成約率で稼ぐことができている手法になります。
もしかしたら、
「他のところではこんなことを言っていましたよ!」
なんて意見もあるかもしれませんが、1つの手法として参考にしていただきたいなと思います。
僕がメルマガアフィリエイトの仕組み化を行なう手順は下記の通りです。
1.売る商品を決める
2.その商品の押し出すポイントを見極める
3.押し出すポイントをどういう順序で説明すれば魅力を感じてもらえるかを考える
4.ステップメールの型に合わせて「3」で考えた順序でメールを構成する
この4ステップで僕はステップメールの作成を行ないます。
メルマガアフィリエイト自動化の手順その1~商品を決める~
まずは、あなたのメルマガで販売していく商品を決めていきます。
商品は、あなたの発信に合う商品を選びましょう。
・アフィリエイトの発信をしているならアフィリエイトに関連した商品
・恋愛の発信をしているなら恋愛系の商品
・英語の発信をしているなら英語の商品
と当たり前ですが、あなたの発信テーマによって商品は選んでいく必要があります。
アフィリエイトの発信をしているのに、いきなり英語の教材を紹介されても購入しませんからね。
この商品選定は、売り上げを伸ばしていく上で、かなり重要な要素を担っています。
僕が少ないブログのアクセス数でも大きな金額を稼ぐことができているのは、商品選定によるものですからね。
売り上げの方程式は、
売り上げ=集客×成約率×単価
そして、中でも一番数字を上げやすいのは、「単価」の部分になります。
集客と成約率は、1日〜2日で変えられるものではありませんが、「商品の単価」は商品を変えるだけで変えることができますから。
数時間で単価の数字を上げることが可能です。
商品選定のポイントはこちらの記事を参考に。
メルマガアフィリエイト自動化の手順その2~その商品の押し出すポイントを見極める~
手順その2は、先ほど商品選定についての話をしましたが、その過程で選んだ商品の押し出していくポイントを探していきます。
例えば、僕のLife Restart Programという商品がありますが、この商品もきちんと押し出していくポイントを考えてステップメールを作成しているのです。
具体的にどのようなポイントを押し出しているのかというと
「情報商材アフィリエイトはネットビジネス初心者からでも稼ぐことができる」
という点を重視して押し出しています。
また、さらに初心者でも稼ぐことができる戦略として、
「コピーライティング」
「Webマーケティング」
というものをお伝えをしているのです。
この2点を伝えて最終的に販売する、Life Restart Programに興味を持ってくれるようにステップメールの構成を考えます。
このように、自分の商品で、「どこが一番の売り込みポイント」なのかを見極めていく必要があります。
メルマガアフィリエイト自動化の手順その3~押し出すポイントをどういう順序で説明すれば魅力を感じてもらえるかを考える~
手順その2では、商品の押し出すポイントを見極めるという点をお伝えしました。
手順その3は、手順その2で見極めた、商品の売り出すポイントをどのように説明すれば、あなたの読者が納得をしてあなたの発信に魅力を感じてくれるかを考えていきます。
僕のLife Restart Programであれば、
・「情報商材アフィリエイトはネットビジネス初心者からでも稼ぐことができる」
・「コピーライティング」
・「webマーケティング」
この2つを商品のおすすめポイントとして、ステップメールの作成をしていると話しましたね。
僕は、この2つのポイントをどのように説明すれば、読者が情報商材アフィリエイトを始めるきっかけになるかを意識して説明する手順を考えたのです。
僕の主張としては情報商材アフィリエイトは、初心者でも稼ぐことができると言っているので、「なぜ、初心者にでも稼ぐことができるのか?」ということや初心者にでも稼ぐことができる方法として、「コピーライティングとWebマーケティングを使いこなす」と伝えようと考えたのです。
つまり順序としては、
1、情報商材アフィリエイトは初心者にでも稼ぐことができると主張をする
2、なぜ、初心者にでも稼ぐことができるのか?を解説
3、初心者だからこそコピーライティング&webマーケティングのスキルが重要だと説く
このような順序ができます。
そして、この上記3つの順序をさらに、伝わりやすくするには、
「そもそもアフィリエイトとは何か?」
「アフィリエイトの中でも、なぜ情報商材アフィリエイトなのか?」
ということを伝える必要がありますね。
ネットビジネスは、アフィリエイトだけじゃないですし、アフィリエイトも情報商材アフィリエイトだけじゃないですから。
なので、その2点の疑問を払拭して初めて情報商材アフィリエイトに取り組む理由ができるということ。
よって、先ほどの順序に追加をして下記の手順を作ることができますね。
1、そもそもアフィリエイトとは何か?
2、アフィリエイトの中でも、なぜ情報商材アフィリエイトなのか?
3、情報商材アフィリエイトは初心者にでも稼ぐことができると主張をする
4、なぜ、初心者にでも稼ぐことができるのか?を解説
5、初心者だからこそコピーライティング&webマーケティングのスキルが重要だと説く
ここまでの流れができたら、次のステップに入っていきます。
メルマガアフィリエイト自動化の手順その4~ステップメールの型に合わせて「3」で考えた順序でメールを構成する~
手順その3では、どのような順序で解説をすれば、自分の商品が魅力的に伝わるのかを順序立てていきましたね。
手順その4では、この順序立てて作ったものをステップメールの型に合わせてメールを構成していきます。
ステップメールの型というのは、こちらでテンプレート化しているので、詳しくは下記の記事を参考にしてみてください。
上記の記事を簡単にまとめると、
1.自己開示+理想の世界観の共有『抽象的』
2.理想の世界観の共有『具体的』
3.仮想敵
4.手段の教育『抽象的』
5.手段の教育『具体的』
6.自己投資の教育
7.行動の教育
このような流れで、僕はステップメールを組んでいます。
先ほど、考えた順序を上記のステップメールの型に合わせてメールを構築するということですね。
考え方としては、ベースは上記のステップメールの型で、その型に先ほど考えた手順その3を当てはめていく感じ。
・自己開示+理想の世界観の共有『抽象的』
→そもそもアフィリエイトとは何か?
・理想の世界観の共有『具体的』
・仮想敵
・手段の教育『抽象的』
→アフィリエイトの中でもなぜ、情報商材アフィリエイトなのか?
→なぜ、初心者でも稼ぐことができるのかを解説
・手段の教育『具体的』
→初心者だからこそコピーライティング&webマーケティングのスキルが重要だと説く
・自己投資の教育
・行動の教育
僕の場合は、上記のようにステップメールの型に必要な情報を入れています。
あとは、この流れでクロージング(売り込み)をすれば、あなたの商品に魅力を感じで購入してくれる可能性が高くなります。
まずは、既存のメルマガ読者にステップメールを流してセールスをしてみる
ここまでの話した内容でステップメールを組めば、自動化の仕組みを作る流れができます。
ただし、1点注意があります。
それは、“いきなり自動化をしないこと”です。
まずは、既存のこれまで集めたメルマガ読者に対して、ここで作成したステップメールを流してみて反応をみましょう。
それで反応が良ければ自動化にすればいいですし、反応があまりよくなければ一度、改善(修正)をして自動化の仕組みとして作るようにしてください。
まとめ
ということで、今回は初心者がメルマガアフィリエイトで、稼いでいくための手順を1から解説をしていきました。
1.売る商品を決める
2.その商品の押し出すポイントを見極める
3.押し出すポイントをどういう順序で説明すれば魅力を感じてもらえるかを考える
4.ステップメールの型に合わせて「3」で考えた順序でメールを構成する
この4つのステップを踏んでいけば、売れる仕組み化の構築も十分に可能なので、ぜひあなたも自動化の仕組みを作ってみてください。
また、合わせて下記の記事も読んでいただけると理解が深まります。
ではでは!
コメントを残す