鶴岡です。
ネットビジネスに参入したものの、中々稼ぐことができなくて、ネットビジネス歴だけがドンドン伸びていく、という現象に陥っている方も多いと思います。
僕の元にも、1日に10〜20件くらいのお問い合わせが来ますが稀に、
「ネットビジネスは7年目になりますが全然成果が出ていません。」
などと、ものすごい期間ネットビジネスに、取り組んではみるものの全然成果を出すことができないという方がいます。
確かにコツコツ続けることは大事ですし、ネットビジネスというのは仕組み作りに時間がかかるので、コツコツ続けていかないと稼ぐことはできません。
しかし、コツコツ続けても稼げない原因が、長年続けていても稼げない人に話を聞いている中でありましたので、今回はそれをシェアしていこうと思います。
目次~Contents~
ネットビジネスをコツコツと続けても稼げない理由
ネットビジネスをコツコツと稼げない人の特徴は、“1つの手法に絞ることができていない”というのが特徴的です。
あれもこれも手を出していて、少し続けてはみるものの、自分には合わないと思って新しい教材を手にする。
実践はしてみるけど、ノウハウコレクターとやっていることは同じです。↓
僕のブログでは、継続することの重要性を説くことがよくあります。
しかし、その継続も一点に集中をして実践していかなければ全く意味がありません。
なぜなら、同じことの継続は、知識やスキルを高めることになりますが、全く違うジャンルに参入することは、また0からのスタートになってしまいます。
もし、あなたが今ネットビジネスで稼げているのであれば、ビジネスとして共通点を見つけて、それぞれの手法のいいところを学ぶことができます。
しかし、今あなたがネットビジネスで稼げていないという状況で、他の手法に手を出すことは、また0からのスタートになるということを覚えておいてください。
つまり、コツコツとネットビジネスを継続していても、別の手法に移るのは良くないということですね。
多くのネットビジネスで稼げていない人の原因はここにあります。
トレンドアフィリエイトを実践しているのであれば、トレンドアフィリエイトに集中をする。
youtubeを実践しているのであれば、youtubeに集中する。
気になる商材が新たに出たとしても今やっていることを中途半端にしないで、しっかり成果を出すことができるまで取り組むことをオススメします。
中途半端にするくらいなら、“すっぱり切り捨てた方がいい”です。
「ダラダラ」実践していても時間の無駄ですからね。
そして、本気で取り組むための商材に移行するという感じになります。
新しい教材に移行するタイミング
新しい教材を手にして成果を上げている例は、よくあることで、僕の企画でも同じことが言えます。
なので、一概に今持っている教材をずっと取り組む必要はないということです。
次の教材を本気で取り組むのでもいいでしょう。
一番大事なのは、煽られて購入した商材を取り組むのではなくて、自分で納得して購入した商材を取り組むことです。
きちんと、商材を購入する前に、その商材がどれくらい有効性のあるものなのか、レビューしている人のブログを読んでください。
そして、ある程度自分が実践していく商材を精査してわからないことがあれば、ドンドン商材をレビューしている人に質問しましょう。
疑問に思ったことは、きちんと質問をしてその疑問を解決した上で納得して商材を購入するように。
自分が納得して商材を購入するのと、煽られて商材を購入するのでは、取り組む姿勢も全く変わります。
実際僕も、何か商材を購入する時は、絶対に下調べをしてから購入するようにしています。
特に、稼ぐ系の情報商材は、優良なものは安くても1万円以上しますし、平均でも2〜3万円ほどになります。
少し高額なものであれば、4〜5万円などの情報商材は普通にあります。
しかし、自分に必要な知識を学ぶことができるのかは、すでに購入をしているレビュアーのブログを読むしかありません。
当然ですが、情報商材のセールスレターには、いいことしか書いていませんし、読んだ人が欲しくなるよう、コピーライティングを駆使しています。
なので、冷静な判断ができないため、まずは、『情報商材名で検索』をします。
そして、ある程度「情報収集」をして、自分が学びたいことがあれば購入します。
もちろん、わからないことがあれば、僕もレビューしている人に質問を投げかけて納得した上で購入するので、その後のやる気にもつながります。
そして、その商材に集中してコツコツと継続するのです。
こうやって、取り組む情報商材を精査してきちんと継続をすれば、ネットビジネスはすんなり稼ぐことができます。
まとめ
今回は、ネットビジネスをコツコツと続けていても、なかなか成果を出すことができないという声が、いくつか上がっていたので、その原因をや解決策をシェアしました。
ネットビジネスは、継続することが非常に大事ですが、間違った方向で継続しても全く意味がありませんし、時間の無駄になります。
なので、今回の話をしっかり頭に入れて、情報を精査した上で取り組んでいきましょう。
もし、「こんな情報商材気になっている・・・。」などありましたら、僕に連絡いただければアドバイスもできますので、いつでもご連絡ください。
コメントを残す