鶴岡です。
本日は、WordPressで画像付き(サムネイル)の関連記事を表示させるプラグインを紹介します。
それが、「Milliard Related Page」というプラグインです。
正式には、「Related Posts Line-up-Exactly by Milliard」という名称が付いています。
Milliard Related Page(Related Posts Line-up-Exactly by Milliard)を使うことで、関連記事を見やすく表示できるので、ユーザービリティ向上の為にも導入をしていきましょう。
下記の画像のような関連記事を表示することができます。
Milliard Related Page(Related Posts Line-up-Exactly by Milliard)の導入方法
では、導入方法を解説していきます。
まずは、WordPressの管理ページを開きます。
管理ページを開いたら、「プラグイン」→「新規追加」をクリック。
次の表示がありますので、
・Milliard Related Page
・Related Posts Line-up-Exactly by Milliard
上記のどちらかで検索をしてください。
Milliard Related Page(Related Posts Line-up-Exactly by Milliard)を見つけたら、「今すぐインストール」をクリック。
その後「有効化」をクリック。
有効化まで終わったら、次は設定をしていきます。
WordPressの管理画面より、「設定」→「Milliard関連ページ」をクリック。
次の表示がありますので、好みでカスタマイズをするようにしてください。
僕の場合は、上記の画像のように設定をしています。
僕のブログでは、フッター下に関連記事を入れるとバランスが悪かったので、チェックを外しました。
そして、並び順は更新日の順番で表示させるようにしています。
このように、簡単に設定ができるので、プログラミングの知識が無くても安心して導入することができますね!
では、今回はこの辺で!
何か質問や相談がありましたら、下記よりご連絡ください。
コメントを残す