どうも、鶴岡です。
今回は、ワードプレスのプラグインである、「TinyMCE advanced」についてお話していきます。
WordPressで記事を書く際に文字を大きくしたり、文字の色を変えたりなど様々な編集を行うことができますよね?
しかし、WordPressが初期設定のままだと、使える編集の種類もかなり少ないままです。
そこで今回は、TinyMCE advancedを入れることで、記事の編集ボタンを増やしたり、逆に無駄な編集ボタンを編集画面内から消すなど、今以上に執筆効率を上げる方法を紹介していきます。
1、TinyMCE advancedとは何なのか?
2、TinyMCE advancedのインストール方法
3、TinyMCE advancedの具体的な設定方法
具体的に上記のことについて解説していきますので、TinyMCE advancedを使いこなせるようにしましょう。
TinyMCE advancedとはどんなプラグインなのか?
TinyMCE advancedとは、WordPress記事投稿画面にある「エディター」という部分の設定ができるようになるプラグインです。
「”エディター”ってなに???」
エディターというのは、文字を装飾したり、画像を入れるときに使うあれです!↓
意外にもWordPress利用者でも「エディター」という言葉の意味を知らない人が多いです。(笑)
でもこのエディター内にあるボタンの中で、「正直これ要らないんだよね~」という編集ボタンありますよね?
例えば、「キーボードのマーク」とか、いつ使うの?って僕は思っています。
さらには、「こういう装飾ができるやつないかなー」と悩むときないですか?
実は、TinyMCE advancedをインストールすると、WordPress初期設定時には無かった様々な種類の編集ボタンを増やすことができますし、逆に「これ要らないだろう」という不要なボタンをエディターから消去もできます。
つまり、記事を書く上で必要な編集ボタンだけ取り扱うことができるようになるということ。
先ほども解説しましたが、WordPressが初期設定のままのエディターでは、あまりにも編集ボタンの種類が少ないので、早速、TinyMCE advancedをインストールして、必要な編集ボタンを追加しましょう。
これから記事を書く上で、このTinyMCE advancedは必要不可欠なくらい超重要プラグインになるので、しっかり使い方をマスターしましょう!
TinyMCE advancedのインストール方法
TinyMCE advancedも「プラグイン」なので、他のプラグインと同様のインストール方法です。
まず、ワードプレスのダッシュボードにある、プラグインの「新規追加」をクリックしてください。
新規追加をクリックすると、下のページに移ります。
このページにある「プラグインの検索」にプラグイン名を記入すれば、そのプラグインが検索されます。
「TinyMCE advanced」と入力して、検索をしてください。
検索をかけると、「TinyMCE advanced」というプラグインが出てきます。
「今すぐインストール」をクリックしてください。
インストールが終わると、「有効化」というボタンが出てきます。
「有効化」をそのままクリックしてください。
有効化をクリックすると、プラグインのページに自動的に切り替わります。
先ほどインストールした、「TinyMCE advanced」の欄にチェックを入れ、ページの下にある「適用」をクリック。
これで、TinyMCE advancedがあなたのワードプレスにインストールされました。
TinyMCE advancedの設定方法
それでは、TinyMCE advancedを使って、あなたのエディターに編集ボタンを増やしていきましょう。
まず、ワードプレスのダッシュボードにある「設定」にカーソルを合わせて、その時に表示される「TinyMCE advanced」をクリックしてください。
正常にTinyMCE advancedがインストールされていれば、下の画像のように設定の中に「TinyMCE advanced」の表示があります。
クリックすると、TinyMCE advancedの編集画面に移ります。
それでは、早速、編集ボタンを追加していきましょう。
追加の方法は、「使用しないボタン」の中から好きなボタンを選択し、ドラッグ&ドロップでエディターに追加するだけです。(クリックした状態で上の白枠に持っていくだけで追加されます。)
・下線
・打ち消し
・スタイル
・横ライン
・背景色
・画像の挿入/編集
上記の編集ボタンは追加しておいてください。
追加が終わりましたら、そのページの下の方にある、保存をクリックすれば完了です。
TinyMCE advancedは後から何度でもエディター内のボタンを編集できるので、記事を書いていて自分が使いやすいように編集していきましょう!
以上で、TinyMCE advancedの説明を終わります。
また、僕のブログでは記事を書いたことの無い初心者の方でも、すぐにプロの情報発信が可能になる「ブログ記事の書き方」についても書いているので、よかったら読んでみてください↓
大学生だった僕がパソコン1台を使い、
たった「3ヶ月で月収52万8250円」を稼ぎ、
理想のライフスタイルを手に入れた鶴岡の無料メール講座
無料メール講座に参加することで、
下記のプレゼントを無料で受け取ることができます!!
【PDF(総ページ数504ページ)】
Present1:読むだけでプロの情報起業家が持っている頭脳が手に入る。インターネットで月収100万円を達成するための知識を全て公開!
Present2:テンプレート付き!初心者でもプロの文章が書けるようになる情報発信の極意とは!?
Present3:【悪用厳禁!】学生だった僕がたった3ヶ月で月収52万8250円を稼ぐために学んだ文章術
期間限定Present:”ド”が付くほどパソコン素人がたったの14日で100記事書いた方法
上記のプレゼントに加えて、 僕のメール講座では、
●僕がたった90日で52万8250円を稼ぐことができた理由。
●多くの情報発信者がひた隠す、幾多のネットビジネスの真実の暴露。
●脱サラ or 学生で起業するために必要なネットビジネスの思考のすべて。
●今すぐ就職以外で稼ぎがないと、この先生き残れない理由。
●会社や国に依存せず、自分の力だけで稼いでいく起業家マインド。
●パソコン1台で起業しようとする挑戦者の多くが失敗する原因。
・・・などなど。
超有料級のノウハウや思考を全て無料で僕のメール講座にて公開していきます。
時には、ブログでは書けないような、過激な内容はすべて無料メール講座で暴露するのでw
また、上記のプレゼントは、人数限定で配布させていただきますので、規定の人数に達し次第、突然配布を終了します。
なので、プレゼントを受け取ることができる今、メール講座に登録をしてプレゼントを受け取ってください。
※プレゼントの配布が終了した場合、お金を頂いても譲ることはできません。
下記にメール講座登録フォームがありますので、
1、お名前(苗字のみ、ニックネーム可)
2、メールアドレス
を入力後、「情報起業メール講座に無料で参加する」ボタンをクリックしてください。
折り返し、プレゼント付きのメールを送信します。
※万が一、5分経っても返信がこない場合は、迷惑メールを確認してください。
それでも、メールが来ていなければ、メールアドレスが間違っている可能性がありますので、再度、入力をして登録し直してください。
コメントを残す